2012年08月30日
長野県アマチュアゴルフ選手権決勝
29日・30日と
長野県のアマチュアゴルファーNO.1を決める大会
いわゆる 『県アマ』の決勝大会が
長野CCで開催されています

当スタジオの会員様も数人出場しておりますが
かなり苦戦の模様です
大会用にセッティングされた
硬くて速いグリーンと、深いラフで
戸惑っているうちに18Hが終わってしまった感じです
フェアウェイキープするティーショットの精度と
アイアンの縦の距離感・スピンコントロールが重要です
難しいと言っても
トップの選手は、-1でホールアウトしているのですから
逆に言うと、実力差がハッキリ出て
フェアなセッティングとも言えます
初日トップの選手は、フェアウェイキープ率100%だったと
信濃毎日新聞に書いてありましたから
硬く速いグリーンにボールをコントロールするには
フェアウェイからが必須条件なのでしょう・・・
ティーショットからパッティングまで
全てが上手くないと上位進出は難しいですね
そうは言っても今日一日、18Hが残っていますので
諦めずに頑張ってプレーしてもらいたいと思います
fight!!!
Arrive 丸山
長野県のアマチュアゴルファーNO.1を決める大会
いわゆる 『県アマ』の決勝大会が
長野CCで開催されています


当スタジオの会員様も数人出場しておりますが
かなり苦戦の模様です

大会用にセッティングされた
硬くて速いグリーンと、深いラフで
戸惑っているうちに18Hが終わってしまった感じです

フェアウェイキープするティーショットの精度と
アイアンの縦の距離感・スピンコントロールが重要です

難しいと言っても
トップの選手は、-1でホールアウトしているのですから
逆に言うと、実力差がハッキリ出て
フェアなセッティングとも言えます

初日トップの選手は、フェアウェイキープ率100%だったと
信濃毎日新聞に書いてありましたから
硬く速いグリーンにボールをコントロールするには
フェアウェイからが必須条件なのでしょう・・・
ティーショットからパッティングまで
全てが上手くないと上位進出は難しいですね

そうは言っても今日一日、18Hが残っていますので
諦めずに頑張ってプレーしてもらいたいと思います

fight!!!

Arrive 丸山
Posted by Arrive Golf Studio at 11:30│Comments(0)
│Golf