2012年01月30日
あと20日!
アライヴゴルフスタジオでは
11月のオープンから2月19日まで
3ケ月間
オープン感謝期間として
入会金を
40%OFF
とさせて頂きました。
明日で1月も終了ですので
残り20日間です
体験レッスン・体験トレーニング
も随時受付しておりますので
お早めにご連絡下さい!!

急げ!!!!
Arrive Maruyama
11月のオープンから2月19日まで
3ケ月間
オープン感謝期間として
入会金を
40%OFF
とさせて頂きました。
明日で1月も終了ですので
残り20日間です

体験レッスン・体験トレーニング
も随時受付しておりますので
お早めにご連絡下さい!!

急げ!!!!
Arrive Maruyama
2012年01月29日
体組成計
一般に市販されている
【体脂肪計】
や
【体組成計】
ほとんどの体脂肪計は
生体インピーダンス法
という方法を使って測定しています。

体脂肪率の測定方法は何種類かありますが
他の方法では設備などが大掛かり過ぎて
気軽に測定することができません。
生体インピーダンス法は
簡単に説明すると
電気抵抗が体の組織ごとに違うことを利用して、
微弱の電気を流した時の抵抗から体脂肪率を計る
という方法です
生体インピーダンスは
起床直後や就寝直前などの
身体状態による変化が大きく
同じ日でも測定した時間で
大きなばらつきがあるようです
運動後や入浴後の
体が湿った状態でも
電気が流れやすいので
体脂肪率の数値が低く出やすいです
同じ人が一日のなかで
体脂肪率が3%も変化することは
絶対ありえませんが、
この方法だと平気で2〜3%変化することがあります
機器やメーカーによっても差があります
要は正確かどうか!?
ではなく
目安としてお使いになって頂ければ
いいと思います
自分の変化に敏感になることは
大切なことだと思いますから
同じ計測器で同じ時間帯に計測して
自分の身体の変化をつかむ目安に是非ご活用下さい
Arrive Maruyama
【体脂肪計】
や
【体組成計】
ほとんどの体脂肪計は
生体インピーダンス法
という方法を使って測定しています。

体脂肪率の測定方法は何種類かありますが
他の方法では設備などが大掛かり過ぎて
気軽に測定することができません。
生体インピーダンス法は
簡単に説明すると
電気抵抗が体の組織ごとに違うことを利用して、
微弱の電気を流した時の抵抗から体脂肪率を計る
という方法です

生体インピーダンスは
起床直後や就寝直前などの
身体状態による変化が大きく
同じ日でも測定した時間で
大きなばらつきがあるようです

運動後や入浴後の
体が湿った状態でも
電気が流れやすいので
体脂肪率の数値が低く出やすいです

同じ人が一日のなかで
体脂肪率が3%も変化することは
絶対ありえませんが、
この方法だと平気で2〜3%変化することがあります

機器やメーカーによっても差があります

要は正確かどうか!?
ではなく
目安としてお使いになって頂ければ
いいと思います

自分の変化に敏感になることは
大切なことだと思いますから
同じ計測器で同じ時間帯に計測して
自分の身体の変化をつかむ目安に是非ご活用下さい

Arrive Maruyama
2012年01月26日
ミニキャンプ2
愛知からミニキャンプに来ているAさん
昨日も書きましたが体幹(腹筋)が弱いので
【反り腰】になりがち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反り腰の解説

女性に多い【反り腰】
腰痛の原因にもなりやすい姿勢です

ハイヒールなど高い靴をよく履く方に多いです

妊婦さんもお腹が重いので反り腰になりがち
「妊娠してから腰痛になった」という話はよく聞きます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話を戻して
ゴルフで反り腰の場合、
アドレスで骨盤は前傾しているが
胸椎部分は起きてしまうので
キレイな前傾角度が作れません
ゴルフのショットの際、上に持ち上げたクラブを
地面のボールに向かって下へ振り、
下方向へ力を入れていかなければいけないので
上体の起きた姿勢は力が逃げるし
スイングのバランスを崩します
クラブヘッドにスピードを与えることができず
バランスを崩しミート率を落とします
さらに、
今は痛み等が出ていないようですが
腰に負担がかかっていることは間違いないので
ゆくゆくは腰痛に悩まされ、ゴルフどころではなくなってしまいます
今回は、この辺の改善がテーマになっています
あと1日ありますから
明日までに何とかヒントを掴んでもらいたいと思います
Arrive Maruyama
昨日も書きましたが体幹(腹筋)が弱いので
【反り腰】になりがち

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反り腰の解説


女性に多い【反り腰】
腰痛の原因にもなりやすい姿勢です

ハイヒールなど高い靴をよく履く方に多いです

妊婦さんもお腹が重いので反り腰になりがち

「妊娠してから腰痛になった」という話はよく聞きます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話を戻して

ゴルフで反り腰の場合、
アドレスで骨盤は前傾しているが
胸椎部分は起きてしまうので

キレイな前傾角度が作れません
ゴルフのショットの際、上に持ち上げたクラブを
地面のボールに向かって下へ振り、
下方向へ力を入れていかなければいけないので
上体の起きた姿勢は力が逃げるし
スイングのバランスを崩します

クラブヘッドにスピードを与えることができず
バランスを崩しミート率を落とします

さらに、
今は痛み等が出ていないようですが
腰に負担がかかっていることは間違いないので
ゆくゆくは腰痛に悩まされ、ゴルフどころではなくなってしまいます

今回は、この辺の改善がテーマになっています

あと1日ありますから
明日までに何とかヒントを掴んでもらいたいと思います

Arrive Maruyama
2012年01月25日
ミニキャンプ
愛知県から女子プロゴルファーの卵が
今週月曜日からミニキャンプに来ています
スイングチェックとフィジカルトレーニングを
みっちりやってます

課題は
『力を漏らさず使う』
です。
少ない力で効率良くヘッドを走らせる
大きい筋肉から小さな筋肉へと上手に力を伝えていくイメージです
現状は体幹の筋肉が弱いので、地面の力を上手く利用できていません

今日もこれから体幹系のトレーニングを入れて行きます!!
Arrive Maruyama
今週月曜日からミニキャンプに来ています

スイングチェックとフィジカルトレーニングを
みっちりやってます

課題は
『力を漏らさず使う』
です。
少ない力で効率良くヘッドを走らせる
大きい筋肉から小さな筋肉へと上手に力を伝えていくイメージです

現状は体幹の筋肉が弱いので、地面の力を上手く利用できていません

今日もこれから体幹系のトレーニングを入れて行きます!!
Arrive Maruyama
2012年01月25日
部分痩せ1
アライヴゴルフスタジオで
新たなプロジェクトが始まりました
『部分痩せトレーニング』
です
一般的に「部分痩せ」は難しいと言われております
しかし、都市伝説的な「部分痩せ」の方法は
ネットでググると沢山でてきます
そこで、効果があるかどうか実験してみよう!!
ということになり、昨晩から開始致しました

被験者は「スタッフK」です
以前に紹介しましたが「スーパードクターK」の遠い親戚です

~~~~~~~~~~~~~~~~
都市伝説その1
脂肪をマッサージして温める
そのあとで有酸素運動をする
~~~~~~~~~~~~~~~~
この伝説から実験することとなりました
あっ!言い忘れました
部分痩せポイントは『お腹です』
まず伝説どおり
お腹をマッサージ
↓
昨日は急遽だったので
お腹にタオルを巻き
その上から「ラップ」をまき少し温め
↓
マシンでrunしました
しばらくは、このスタイルで継続します。
とりあえず汗は良く出たようです
経過は随時ご報告いたします
Arrive Maruyama
新たなプロジェクトが始まりました

『部分痩せトレーニング』
です

一般的に「部分痩せ」は難しいと言われております

しかし、都市伝説的な「部分痩せ」の方法は
ネットでググると沢山でてきます

そこで、効果があるかどうか実験してみよう!!
ということになり、昨晩から開始致しました

被験者は「スタッフK」です

以前に紹介しましたが「スーパードクターK」の遠い親戚です


~~~~~~~~~~~~~~~~
都市伝説その1
脂肪をマッサージして温める
そのあとで有酸素運動をする

~~~~~~~~~~~~~~~~
この伝説から実験することとなりました

あっ!言い忘れました
部分痩せポイントは『お腹です』

まず伝説どおり
お腹をマッサージ
↓
昨日は急遽だったので
お腹にタオルを巻き
その上から「ラップ」をまき少し温め
↓
マシンでrunしました

しばらくは、このスタイルで継続します。
とりあえず汗は良く出たようです

経過は随時ご報告いたします

Arrive Maruyama
2012年01月24日
new ボール
当スタジオのゴルフレンジは
打球感がソフトで実践のフィーリングに近く
手に残る衝撃が小さい新発売のボールを使用しております

TOURSTAGE 新ウレタンツーピースレンジボール
プレスリリース
http://www.bs-sports.co.jp/press/2011/g1130_ball/g1130_ball.html
コース球は沢山打つと手首や肘に負担が多く練習には向きません
かと言って、従来のワンピースは打球感が悪い
そこで、こちらの新ウレタンツーピースレンジボールを
試してみると、音・フィーリング・感触共にGOODで
すぐに入荷しました。
ゴルフはボールが大事ですから
この辺も妥協はしません!
細かいところもArriveはこだわっております
Arrive Maruyama
打球感がソフトで実践のフィーリングに近く
手に残る衝撃が小さい新発売のボールを使用しております

TOURSTAGE 新ウレタンツーピースレンジボール
プレスリリース
http://www.bs-sports.co.jp/press/2011/g1130_ball/g1130_ball.html
コース球は沢山打つと手首や肘に負担が多く練習には向きません

かと言って、従来のワンピースは打球感が悪い

そこで、こちらの新ウレタンツーピースレンジボールを
試してみると、音・フィーリング・感触共にGOODで
すぐに入荷しました。
ゴルフはボールが大事ですから
この辺も妥協はしません!
細かいところもArriveはこだわっております

Arrive Maruyama
2012年01月24日
ゴルフって
例えば、
野球なら
野球場で練習して、試合も野球場で行う
サッカーなら
サッカーグラウンドで練習して、試合もグラウンドで行う
テニスなら
テニスコートで練習して、試合もテニスコートで行う
では、ゴルフは???
人工芝の練習場で、「池」も「OB」も「バンカー」もないレンジで練習して
試合はゴルフコースで行う
テニスもコートの種類が、クレイやグラス、ハードなどがありますし
サッカーも天然芝と土のグラウンドがあります
それでもゴルフほど環境が違わないと思います
簡単に言うと『臨場感』がないのです
しかし、ボールの飛距離や色々なコストの面で
環境が違うのは仕方がないことです
これは諦めましょう
要はプレーヤーの考え方と工夫だと思います
野球でも、素振りなどをして基礎固めしたり
ランナーを置いてシートノックをしたり
紅白戦をしたり、練習試合をしたりして準備をしてから
大事な試合に臨む
プロ野球は別として
毎日試合をしていも上手くならないですよね
ゴルフも同じように
基礎から徐々に応用に移り
実践で必要な技術をつけ
コースで試し
自信をつけて自分の技にしていく
で、今の自分を試すために試合に出て
現実を見直し、また足りない部分を補う練習を考える
こんなルーティンワークが良いのではないでしょうか?
一般的にアマチュアゴルファーは
練習の目的がはっきりしていないし
コースに出るたびにスコアに気を取られ
新しいことを試さないので
いつまでたってもゴルフの幅が広がらない
こんな感じに見えてしまいます。
それをこんなふうに
変えてみてはいかがでしょう!!
スイング作り
(インドアレンジなどのボールの行方が気にならない所で)
↓
弾道チェック
(出来上がったスイングでボールの行方をチェック)
↓
練習ラウンド
(スコアを記入せず新しい技術を試し、戦略を練る)
↓
試合
(コンペでも月例でも何でも良いのでスコアを作るラウンド)
まずは基礎固め・スイング作りです
本気で上達したいなら
Arrive Golf Studio へGO!!
お気軽にご相談下さい
Arrive
Maruyama
野球なら
野球場で練習して、試合も野球場で行う
サッカーなら
サッカーグラウンドで練習して、試合もグラウンドで行う
テニスなら
テニスコートで練習して、試合もテニスコートで行う
では、ゴルフは???
人工芝の練習場で、「池」も「OB」も「バンカー」もないレンジで練習して
試合はゴルフコースで行う
テニスもコートの種類が、クレイやグラス、ハードなどがありますし
サッカーも天然芝と土のグラウンドがあります
それでもゴルフほど環境が違わないと思います
簡単に言うと『臨場感』がないのです

しかし、ボールの飛距離や色々なコストの面で
環境が違うのは仕方がないことです

これは諦めましょう

要はプレーヤーの考え方と工夫だと思います
野球でも、素振りなどをして基礎固めしたり
ランナーを置いてシートノックをしたり
紅白戦をしたり、練習試合をしたりして準備をしてから
大事な試合に臨む
プロ野球は別として
毎日試合をしていも上手くならないですよね

ゴルフも同じように
基礎から徐々に応用に移り
実践で必要な技術をつけ
コースで試し
自信をつけて自分の技にしていく
で、今の自分を試すために試合に出て
現実を見直し、また足りない部分を補う練習を考える
こんなルーティンワークが良いのではないでしょうか?

一般的にアマチュアゴルファーは
練習の目的がはっきりしていないし
コースに出るたびにスコアに気を取られ
新しいことを試さないので
いつまでたってもゴルフの幅が広がらない
こんな感じに見えてしまいます。
それをこんなふうに
変えてみてはいかがでしょう!!
スイング作り
(インドアレンジなどのボールの行方が気にならない所で)
↓
弾道チェック
(出来上がったスイングでボールの行方をチェック)
↓
練習ラウンド
(スコアを記入せず新しい技術を試し、戦略を練る)
↓
試合
(コンペでも月例でも何でも良いのでスコアを作るラウンド)
まずは基礎固め・スイング作りです

本気で上達したいなら
Arrive Golf Studio へGO!!
お気軽にご相談下さい

Arrive
Maruyama
2012年01月21日
血圧の話
血圧を計るとき
右腕・左腕どちらで計りますか?
別にどちらで計っても構わないのですが
左右で結構な差がある場合があります

左腕

右腕
私も最近きづきましたが
左右でこんなに差があります!!
腕によって血管年齢が違うのか・・・
おそらく、低いほうが本当の血圧な気がします
皆さんもお試し下さい
Arrive Maruyama
右腕・左腕どちらで計りますか?
別にどちらで計っても構わないのですが

左右で結構な差がある場合があります

左腕
右腕
私も最近きづきましたが
左右でこんなに差があります!!
腕によって血管年齢が違うのか・・・
おそらく、低いほうが本当の血圧な気がします

皆さんもお試し下さい

Arrive Maruyama
2012年01月20日
基礎代謝の話
このブログでも度々登場する『基礎代謝』
この基礎代謝とは何か
暑くも無く寒くも無い快適な温度の中で
空腹の状態で何もしないでいるときの
エネルギー代謝の事です。
横に寝転がって体を全く動かしていなくても
自分の意思とは関係なく
・体温を保つ
・呼吸をする
・心臓を動かす
などさまざまな生命活動がなされています。
そういった活動に使われるエネルギーが『基礎代謝』です。
生きていく為にはどうしても必要とされるエネルギーで
自分の意思とは全く関係なく消費されるわけですから
この基礎代謝量を上げることは
消費カロリーの増大につながり
ダイエットにはとても重要な要素なんです
しかし基礎代謝量というのは
年齢をかさねるごとに下がっていきます

下に各年齢・性別ごとの基礎代謝の
平均値を載せておきますので
自分の基礎代謝量を平均値にあてはめて考えてみて下さい
年齢 男性 女性
9~11歳 1290 1180
12~14歳 1480 1340
15~17歳 1610 1300
18~29歳 1550 1210
30~49歳 1500 1170
50~69歳 1350 1110
70歳以上 1220 1010
(キロカロリー/日)
基礎代謝量を決める1番の要素は
何と言っても筋肉量です。
この筋肉量は
成長ホルモンの分泌量の低下や
たんぱく質合成の低下により
30代を頂点として徐々に落ちていきます
いわゆる中年太りしはじめる頃と合致します
メタボリックシンドロームに悩む人が
増えるのもこの年代ですね
出来るだけ基礎代謝が下がらないように
加圧トレーニングなどの筋トレで筋肉量を維持
あるいは増やすことが肝心です
基礎代謝がアップ
すれば
太りにくくやせやすい体
となるわけです。
基礎代謝が20kcal上がると
20×365=7300kcal
※体脂肪1g燃焼=約7kcal
何もせずに一年間で約1kgの体脂肪が消費される計算です
あっ!
摂取カロリーオーバーは厳禁ですよ

Arrive Maruyama
この基礎代謝とは何か

暑くも無く寒くも無い快適な温度の中で
空腹の状態で何もしないでいるときの
エネルギー代謝の事です。
横に寝転がって体を全く動かしていなくても
自分の意思とは関係なく
・体温を保つ
・呼吸をする
・心臓を動かす
などさまざまな生命活動がなされています。
そういった活動に使われるエネルギーが『基礎代謝』です。
生きていく為にはどうしても必要とされるエネルギーで
自分の意思とは全く関係なく消費されるわけですから
この基礎代謝量を上げることは
消費カロリーの増大につながり
ダイエットにはとても重要な要素なんです

しかし基礎代謝量というのは
年齢をかさねるごとに下がっていきます


下に各年齢・性別ごとの基礎代謝の
平均値を載せておきますので
自分の基礎代謝量を平均値にあてはめて考えてみて下さい

年齢 男性 女性
9~11歳 1290 1180
12~14歳 1480 1340
15~17歳 1610 1300
18~29歳 1550 1210
30~49歳 1500 1170
50~69歳 1350 1110
70歳以上 1220 1010
(キロカロリー/日)
基礎代謝量を決める1番の要素は
何と言っても筋肉量です。
この筋肉量は
成長ホルモンの分泌量の低下や
たんぱく質合成の低下により
30代を頂点として徐々に落ちていきます

いわゆる中年太りしはじめる頃と合致します

メタボリックシンドロームに悩む人が
増えるのもこの年代ですね

出来るだけ基礎代謝が下がらないように
加圧トレーニングなどの筋トレで筋肉量を維持
あるいは増やすことが肝心です

基礎代謝がアップ

太りにくくやせやすい体
となるわけです。
基礎代謝が20kcal上がると
20×365=7300kcal
※体脂肪1g燃焼=約7kcal

何もせずに一年間で約1kgの体脂肪が消費される計算です

あっ!
摂取カロリーオーバーは厳禁ですよ


Arrive Maruyama
2012年01月18日
筋肉痛2
2・3日後の筋肉痛って…
年齢を重ねると、「2日後に筋肉痛が…
」
なんてこともありますね。
私はまだそのような経験がありませんが
私よりも年上の方に話を聞くと
「運動した次の日ではなく、さらにその次の日に痛くなる」
と言っておられます
なぜ年齢を重ねると筋肉痛が遅れて出てくるのでしょうか?
2日後以降に筋肉痛が表れることを
「加齢遅延説」
と呼んでいますが
まだそのメカニズムは
ハッキリと解明されていないようです
まず、筋肉痛の一般的な話として、
「弱い負荷を長時間与え続けると、早く筋肉痛の症状が出る」
一方、
「強い負荷を短時間与えると、筋肉痛の症状が出るまで遅い」
というものがあります
これは経験上、当たっている感じがします
と言うことは
年齢を重ねると筋肉が落ち
肉体的なパフォーマンスが衰えてきます
すると若い頃は「弱い負荷」
だとしか感じなかった運動が
年を重ねるごとに同じ運動強度が
「強い負荷」
に変わってしまっているのです
肉体的な衰えで
すべての運動が
強い負荷と体が感じ
結果、筋肉痛の出方に差がでた!
こう考えると説明がつきます
まだハッキリと解明されたわけではありませんが
「年齢を重ねると、痛みが出るのは遅くなる」
とは、上記のようなメカニズムが原因だと思います。
したがって、日ごろからトレーニングを重ね
若いころのパフォーマンスを保っている人は
ちゃんと翌日に筋肉痛が出やすいということかもしれません
Arrive Maruyama

年齢を重ねると、「2日後に筋肉痛が…

なんてこともありますね。
私はまだそのような経験がありませんが
私よりも年上の方に話を聞くと
「運動した次の日ではなく、さらにその次の日に痛くなる」
と言っておられます

なぜ年齢を重ねると筋肉痛が遅れて出てくるのでしょうか?
2日後以降に筋肉痛が表れることを
「加齢遅延説」
と呼んでいますが
まだそのメカニズムは
ハッキリと解明されていないようです

まず、筋肉痛の一般的な話として、
「弱い負荷を長時間与え続けると、早く筋肉痛の症状が出る」
一方、
「強い負荷を短時間与えると、筋肉痛の症状が出るまで遅い」
というものがあります

これは経験上、当たっている感じがします

と言うことは
年齢を重ねると筋肉が落ち
肉体的なパフォーマンスが衰えてきます

すると若い頃は「弱い負荷」
だとしか感じなかった運動が
年を重ねるごとに同じ運動強度が
「強い負荷」
に変わってしまっているのです

肉体的な衰えで
すべての運動が
強い負荷と体が感じ
結果、筋肉痛の出方に差がでた!
こう考えると説明がつきます

まだハッキリと解明されたわけではありませんが
「年齢を重ねると、痛みが出るのは遅くなる」
とは、上記のようなメカニズムが原因だと思います。
したがって、日ごろからトレーニングを重ね
若いころのパフォーマンスを保っている人は
ちゃんと翌日に筋肉痛が出やすいということかもしれません

Arrive Maruyama
2012年01月17日
クイック加圧
・忙しくて時間が無い
・リハビリトレーニングで特定の部位を鍛えたい
・負担を少なくトレーニングの回数を多くしたい
・美容目的で加圧トレしたい
このようなご要望にお応えして
通常トレーニングの半分の時間で行う
『クイック加圧トレ』
を開始致しました!
★クイック加圧トレ(25分)
※上肢・下肢いずれかのトレーニング
・チケット会員(8回券)有効期限3カ月 30,240円
・マンスリー会員(4回/月) 12,600円
※プラスオプション 1回 3,150円
・マンスリー会員(6回/月) 17,010円
※プラスオプション 1回 2,830円
・マンスリー会員(8回/月) 20,160円
以上の料金になります。
全身コースがオススメですが、
ハーフコースでも加圧トレーニングの効果は
実感して頂けると思います
お申し込みお問い合わせは
026-214-8486
アライヴゴルフスタジオまで
Arrive Maruyama
・リハビリトレーニングで特定の部位を鍛えたい
・負担を少なくトレーニングの回数を多くしたい
・美容目的で加圧トレしたい
このようなご要望にお応えして
通常トレーニングの半分の時間で行う
『クイック加圧トレ』
を開始致しました!

★クイック加圧トレ(25分)
※上肢・下肢いずれかのトレーニング
・チケット会員(8回券)有効期限3カ月 30,240円
・マンスリー会員(4回/月) 12,600円
※プラスオプション 1回 3,150円
・マンスリー会員(6回/月) 17,010円
※プラスオプション 1回 2,830円
・マンスリー会員(8回/月) 20,160円
以上の料金になります。
全身コースがオススメですが、
ハーフコースでも加圧トレーニングの効果は
実感して頂けると思います

お申し込みお問い合わせは
026-214-8486
アライヴゴルフスタジオまで
Arrive Maruyama
2012年01月16日
爪
先ほど自分の爪を切りました
だからなんだ!?
と言われればそれまでですが
最近切ったばかりだったような・・・
歳を重ね記憶力が落ちたせいなのか
いつ切ったかは覚えていませんが
やっぱり伸びるサイクルは早い気がします。
髪の毛・ヒゲも同様です
これは加圧トレーニングの効果が
こんな所にも出ちゃっているんですね
もう一つ気付いたことは
爪のボコボコが改善されたような感じです
女性のお客様からは
肌の調子がイイとのご報告はよくうけます
私は化粧もしないし(してたらキモイ
)
肌には鈍感ですが、加圧トレーニングを継続していると
このような美容効果が現れてくるようです
気になる方は是非体験してみて下さい
Arrive Maruyama

だからなんだ!?
と言われればそれまでですが
最近切ったばかりだったような・・・

歳を重ね記憶力が落ちたせいなのか
いつ切ったかは覚えていませんが

やっぱり伸びるサイクルは早い気がします。
髪の毛・ヒゲも同様です

これは加圧トレーニングの効果が
こんな所にも出ちゃっているんですね

もう一つ気付いたことは
爪のボコボコが改善されたような感じです
女性のお客様からは
肌の調子がイイとのご報告はよくうけます

私は化粧もしないし(してたらキモイ

肌には鈍感ですが、加圧トレーニングを継続していると
このような美容効果が現れてくるようです

気になる方は是非体験してみて下さい

Arrive Maruyama
2012年01月15日
筋肉痛
トレーニング後の筋肉痛は、つきものです
私の筋肉痛解消法は『アミノ酸摂取』&『運動』で回復をはやめる!
です
筋肉痛の解消法は様々ありますが
大きく分けると「消極的休息」と
「積極的休息」に分かれます。
「消極的休息」とは、何もせずにジッと治るのを待つ!
という方法です。
また、何もしないだけでなく
湿布などを貼って痛みをやわらげ
おとなしくしているのもそうです。
一方、消極的休息とは違い
適度な刺激を筋肉に与えてやることで
筋肉痛の完治を早めるという方法もあります。
これらの方法を「積極的休息」
と呼んでおり、荒療治のように思えますが
正しいやり方を知っておくとこっちの方が
完治まで早くなるケースもあるのです。
積極的休息の方法としてポピュラーなのが「運動」です
学生の頃、運動部に所属していた人などは、
先輩や顧問の先生に
「筋肉痛は動けば治る!」
などと言われた人もいると思います
適度な運動をしてやることで
体内の温度を上げ
血行を良くすることで
「回復を促す」という方法です。
また、運動中は運動に意識が集中しているため
「筋肉痛の痛みを忘れている」
ということもあります。
スポーツ経験者ならこの感覚を分かって頂けると思います
また、マッサージも積極的休息に分類されます。
痛みを感じるところを軽くマッサージしてやることで、
回復を促すための血流量を確保し、
完治までのスピードが上がるというものです。
ただし、積極的休息の場合、「やりすぎ」は禁物です
たとえば、運動していれば痛みがなくなると思うあまり、
いつものように激しい運動をするのは考えものなんですね
筋繊維の損傷が激しくなり、
最悪のケースで「肉離れ」、「筋断裂」
なんてことになります
こうなると、完治までに数週間~数カ月は必要になってきますので、
あくまでも「軽い運動」にしておきましょう
筋肉痛になった際は
ぜひ積極的休息をお試し下さい
Arrive Maruyama

私の筋肉痛解消法は『アミノ酸摂取』&『運動』で回復をはやめる!
です

筋肉痛の解消法は様々ありますが
大きく分けると「消極的休息」と
「積極的休息」に分かれます。
「消極的休息」とは、何もせずにジッと治るのを待つ!
という方法です。
また、何もしないだけでなく
湿布などを貼って痛みをやわらげ
おとなしくしているのもそうです。
一方、消極的休息とは違い
適度な刺激を筋肉に与えてやることで
筋肉痛の完治を早めるという方法もあります。
これらの方法を「積極的休息」
と呼んでおり、荒療治のように思えますが
正しいやり方を知っておくとこっちの方が
完治まで早くなるケースもあるのです。
積極的休息の方法としてポピュラーなのが「運動」です

学生の頃、運動部に所属していた人などは、
先輩や顧問の先生に
「筋肉痛は動けば治る!」
などと言われた人もいると思います

適度な運動をしてやることで
体内の温度を上げ

血行を良くすることで
「回復を促す」という方法です。
また、運動中は運動に意識が集中しているため
「筋肉痛の痛みを忘れている」
ということもあります。
スポーツ経験者ならこの感覚を分かって頂けると思います

また、マッサージも積極的休息に分類されます。
痛みを感じるところを軽くマッサージしてやることで、
回復を促すための血流量を確保し、
完治までのスピードが上がるというものです。
ただし、積極的休息の場合、「やりすぎ」は禁物です
たとえば、運動していれば痛みがなくなると思うあまり、
いつものように激しい運動をするのは考えものなんですね

筋繊維の損傷が激しくなり、
最悪のケースで「肉離れ」、「筋断裂」
なんてことになります

こうなると、完治までに数週間~数カ月は必要になってきますので、
あくまでも「軽い運動」にしておきましょう

筋肉痛になった際は
ぜひ積極的休息をお試し下さい

Arrive Maruyama
2012年01月14日
目標2
先週の目標の続編

小学生Yさんの今年の目標です
書き初めをもってきたので
スタジオに飾っておきました
なかなか上手な字です
1月〜3月までの計画表も
ノートに記入して持参してきたのでチェックしました
基礎体力のトレーニングと
パターの練習が課題という内容でした
3ケ月単位での目標にしておけば
1年間のモチベーションを維持しやすいかと思います
あとは実行するのみ
目標達成できるように
サポートしていきたいと思います!!
Arrive Maruyama


小学生Yさんの今年の目標です
書き初めをもってきたので
スタジオに飾っておきました

なかなか上手な字です

1月〜3月までの計画表も
ノートに記入して持参してきたのでチェックしました

基礎体力のトレーニングと
パターの練習が課題という内容でした

3ケ月単位での目標にしておけば
1年間のモチベーションを維持しやすいかと思います

あとは実行するのみ

目標達成できるように
サポートしていきたいと思います!!
Arrive Maruyama
2012年01月13日
腰痛
腰痛でお悩みの方は多いと思います

私も腰痛持ちのひとりです
10代の頃からヘルニアもちで
一年に3・4回凄まじい電気ショックのような痛みで
身動きがとれなくなります
最近めっきり痛みがきません
対策は
・筋トレ
・ストレッチ
・姿勢
以上です
骨盤まわりの筋肉を鍛えて
あらゆる方向の動きをしても
腰椎を安定させること
ストレッチは、腿裏(ハムストリングス)と臀部を中心に
無理しない程度に毎日伸ばします。
姿勢は、お腹を突き出した猫背にならないように
体を反らない真っ直ぐな姿勢を心掛けています。
就寝時も腰が反ってしまうので、うつ伏せで寝ないようにしました
長い腰痛人生のなかで
自分なりに考えた対策です
参考にしてみて下さい
激しい痛みは我慢せずに
お医者さんへ行くことをオススメします
Arrive Maruyama


私も腰痛持ちのひとりです

10代の頃からヘルニアもちで
一年に3・4回凄まじい電気ショックのような痛みで
身動きがとれなくなります

最近めっきり痛みがきません

対策は
・筋トレ
・ストレッチ
・姿勢
以上です

骨盤まわりの筋肉を鍛えて
あらゆる方向の動きをしても
腰椎を安定させること
ストレッチは、腿裏(ハムストリングス)と臀部を中心に
無理しない程度に毎日伸ばします。
姿勢は、お腹を突き出した猫背にならないように
体を反らない真っ直ぐな姿勢を心掛けています。
就寝時も腰が反ってしまうので、うつ伏せで寝ないようにしました
長い腰痛人生のなかで
自分なりに考えた対策です

参考にしてみて下さい

激しい痛みは我慢せずに
お医者さんへ行くことをオススメします

Arrive Maruyama
2012年01月11日
無料体験セミナー4
年が明けてまして最初の
第四回の無料体験を開催致します
加圧トレーニングとは???
名前は聞いたことがあるけど、どんなトレーニング???
と言うお客様を対象に、
まず、加圧トレーニングを知って頂くための
講習&実習を企画しています。

★日時
1月22日 16時
★場所
Arrive Golf Studio
長野市大豆島5912-2
★料金
無料
★定員
4名 (先着順)
★スケジュール
講習20分、体験トレーニング25分、質問等5~10分
★持ち物
上履き(運動靴)、トレーニングウエア、タオル等
男女更衣室はございます。
・健康
・美容
・ダイエット
・筋力アップ
・アンチエイジング
効果は色々ありますので
興味のあるかたはこの機会に是非ご参加下さい。
参加申し込みは
026-214-8486
メールは
arrive2011#yahoo.co.jp #を@に変えて
お待ちしております
Arrive maruyama
第四回の無料体験を開催致します

加圧トレーニングとは???
名前は聞いたことがあるけど、どんなトレーニング???
と言うお客様を対象に、
まず、加圧トレーニングを知って頂くための
講習&実習を企画しています。
★日時
1月22日 16時
★場所
Arrive Golf Studio
長野市大豆島5912-2
★料金
無料
★定員
4名 (先着順)
★スケジュール
講習20分、体験トレーニング25分、質問等5~10分
★持ち物
上履き(運動靴)、トレーニングウエア、タオル等
男女更衣室はございます。
・健康
・美容
・ダイエット
・筋力アップ
・アンチエイジング
効果は色々ありますので
興味のあるかたはこの機会に是非ご参加下さい。
参加申し込みは
026-214-8486
メールは
arrive2011#yahoo.co.jp #を@に変えて
お待ちしております
Arrive maruyama
2012年01月09日
腹筋
カッコいい腹筋です
腹筋だけでなく大胸筋を含めて
完璧なボディメイク

もちろん、私ではありませんよ
僕の思う理想的な体です
どんだけ~!
のトレーニングをつむと
こんな体が出来上がるのか!?
食事も
どんだけ~!!
ってほど高タンパク低脂肪を心掛けているのか・・・
恐ろしいプロ根性です
あっ!
この体の持ち主は

イ・ビョンホン様です
いや~
いつ見てもスゴイって感心しちゃいます
こんな体になれるかなぁ・・・
Arrive Maruyama

腹筋だけでなく大胸筋を含めて
完璧なボディメイク


もちろん、私ではありませんよ

僕の思う理想的な体です

どんだけ~!
のトレーニングをつむと
こんな体が出来上がるのか!?
食事も
どんだけ~!!
ってほど高タンパク低脂肪を心掛けているのか・・・
恐ろしいプロ根性です

あっ!
この体の持ち主は

イ・ビョンホン様です
いや~
いつ見てもスゴイって感心しちゃいます

こんな体になれるかなぁ・・・
Arrive Maruyama
2012年01月08日
目標
小学生のYさん

今年のゴルフの目標を
書き初めで書きます
(書かせています
)
去年は『95を切る』
と書いて、終盤のラウンドで目標達成!!
今年は『80を切る』
だそうです
ゴルフをはじめて3年目の目標です
私
「言うは易く行うは難し・・・って言ってさ、簡単じゃないと思うよ」
「出来るの?」
Y
「わかりません・・・」
私
「真剣に一生懸命やれば無理な目標じゃないけどね」
「じゃあこうしよう!」
「いきなり15打縮めるのは大変だから3ケ月ごとの目標設定をしよう!」
「夏休みの過ごし方みたいな計画表をノートに書いて来週レッスンに来たときに持っておいで」
Y
「・・・書き方分からない」
私
「思った事を書けばいいさ。分からなければお母さんに聞いて書けばいいからさ」
Y
「はい」
こんな会話をして帰っていきました。
小さいころから目標をたてて
目標を達成するために自分は何をするべきか
考える癖をつけること、意識付けすることが
大切だと思っているので
文字にして残してもらいます。
書き初めも、計画表も
書いておけば後で見返してモチベーションを維持できます。
何を書いて来るか
来週のレッスンが楽しみです
Arrive Maruyama

今年のゴルフの目標を
書き初めで書きます


去年は『95を切る』
と書いて、終盤のラウンドで目標達成!!

今年は『80を切る』
だそうです

ゴルフをはじめて3年目の目標です

私
「言うは易く行うは難し・・・って言ってさ、簡単じゃないと思うよ」
「出来るの?」
Y
「わかりません・・・」

私
「真剣に一生懸命やれば無理な目標じゃないけどね」
「じゃあこうしよう!」
「いきなり15打縮めるのは大変だから3ケ月ごとの目標設定をしよう!」
「夏休みの過ごし方みたいな計画表をノートに書いて来週レッスンに来たときに持っておいで」
Y
「・・・書き方分からない」
私
「思った事を書けばいいさ。分からなければお母さんに聞いて書けばいいからさ」
Y
「はい」
こんな会話をして帰っていきました。
小さいころから目標をたてて
目標を達成するために自分は何をするべきか
考える癖をつけること、意識付けすることが
大切だと思っているので
文字にして残してもらいます。
書き初めも、計画表も
書いておけば後で見返してモチベーションを維持できます。
何を書いて来るか
来週のレッスンが楽しみです

Arrive Maruyama
2012年01月07日
ジュニアチャンピオン
昨日までミニ合宿をはっていた高校生ゴルファーは
中学時代、関東ジュニア選手権に優勝したチャンピオンです
ボールを打つことは、そこそこ出来ていますが
フィジカルは最悪です
ボールを打つ練習だけしていても
なかなか上のステージでは戦えません
2日間競技・3日間競技で余力を残しながら
スイングしていく体力・筋力がないと上位には上がるのは難しいです
体に無理がかかり故障も増えるでしょうし・・・
他にしなければならないことがあるはずです!!
スポーツ・武道には
「心・技・体」
という表現がありますが
私の考えるゴルフは
「体・技・心」
の方がしっくりきます
動ける体があるからイメージどうりの動きができ
イメージの動きができれば、自ずと技術がつき
技術があればプレッシャーに打ち勝つことができる
こう考えるほうが自然な感じがします。
メンタルが弱いから、ショットが曲がったり
ミスをしたりするのではなく
技術に自身がないからプレッシャーがかかるわけだし
イメージが出来ていても
筋力が弱いからイメージを表現できない場合があります。
例えると
速く走るイメージが出来ていても
足が縺れる運動不足のお父さんとおなじように・・・
プロを目指すジュニアゴルファーだけではなく
上達したいアマチュアゴルファーも例外ではないと思います
ショット練習だけしていても
なかなか思ったスピードで上達しない・・・
レッスンを受けていても
教わった事を頭では理解しているが
体で表現できない・・・
などなど
思い当たる節がありましたら
ご相談ください
明るい兆しが見えてくるかもしれませんよ
Arrive Maruyama
中学時代、関東ジュニア選手権に優勝したチャンピオンです

ボールを打つことは、そこそこ出来ていますが
フィジカルは最悪です

ボールを打つ練習だけしていても
なかなか上のステージでは戦えません

2日間競技・3日間競技で余力を残しながら
スイングしていく体力・筋力がないと上位には上がるのは難しいです

体に無理がかかり故障も増えるでしょうし・・・

他にしなければならないことがあるはずです!!
スポーツ・武道には
「心・技・体」
という表現がありますが
私の考えるゴルフは
「体・技・心」
の方がしっくりきます

動ける体があるからイメージどうりの動きができ
イメージの動きができれば、自ずと技術がつき
技術があればプレッシャーに打ち勝つことができる
こう考えるほうが自然な感じがします。
メンタルが弱いから、ショットが曲がったり
ミスをしたりするのではなく
技術に自身がないからプレッシャーがかかるわけだし
イメージが出来ていても
筋力が弱いからイメージを表現できない場合があります。
例えると
速く走るイメージが出来ていても

足が縺れる運動不足のお父さんとおなじように・・・

プロを目指すジュニアゴルファーだけではなく
上達したいアマチュアゴルファーも例外ではないと思います

ショット練習だけしていても
なかなか思ったスピードで上達しない・・・

レッスンを受けていても
教わった事を頭では理解しているが
体で表現できない・・・

などなど
思い当たる節がありましたら
ご相談ください

明るい兆しが見えてくるかもしれませんよ

Arrive Maruyama
2012年01月06日
最終日
埼玉からミニ合宿に来ているRさん
今日は最終日です

がっつりトレーニングです
午前中は上半身をみっちり
結構ヘバってましたが
火曜日に来たときより動きがしっかりしてきました
肩の可動域も広がりましたし
意識が高くなりました
午前の仕上げは『加圧ウォーキング』

加圧ベルトをまいて
傾斜のついたマシンを速めに歩きます
効率がよく短時間で効果がでます
昼休みをはさんで
午後の部に・・・
ただいまお昼寝中
Arrive Maruyama
今日は最終日です

がっつりトレーニングです

午前中は上半身をみっちり

結構ヘバってましたが
火曜日に来たときより動きがしっかりしてきました

肩の可動域も広がりましたし
意識が高くなりました

午前の仕上げは『加圧ウォーキング』
加圧ベルトをまいて
傾斜のついたマシンを速めに歩きます

効率がよく短時間で効果がでます

昼休みをはさんで
午後の部に・・・

ただいまお昼寝中

Arrive Maruyama