2012年09月06日

極上チューンナップ パター編

ドライバーなどのチューンナップ
頻繁にするゴルファーは沢山いますが
パターチューンナップをするゴルファーは
結構少ないですね・・・icon11


しかし、スコアの40~50%
パターストローク数ですから
パターこそ、しっかりプレーヤーに合ったチューンナップをするべきですface01


極上チューンナップ パター編


パターチューンナップでよくあるのが
長さを短くカットする方法 ✂

単純にシャフトカットだけだとスイングバランスが軽くなりすぎて
ヘッド軌道が安定しなくなりますicon11

かと言って、ヘッドに鉛をベタベタ貼っても
ヘッドだけが効きすぎてシャフトの動きが出すぎてしまい
タッチにバラつきがでてしまいます・・・icon10

これだとデチューンになってしまいますface07



そこで、かなり重量の重いシャフトにリシャフトして
長さを調整しますicon12

パター全体の重量がドシっとしてバランスが良くなり
ストロークの安定感がUPしますicon14
もちろん、ヘッドに鉛を貼ったりしませんから
見栄えもキレイicon12icon12





オデッセイのブラックシリーズ ツアーデザイン
2ボールパターのヘッドに、このチューンナップ
最近のお気に入りですface02

極上チューンナップ パター編



打感・音・ストロークの安定感
どれをとっても申し分ありませんicon22


気になる方は是非お試し下さいface01



Arrive 丸山



同じカテゴリー(Golf)の記事画像
第三回アライヴカップゴルフ
アライヴカップゴルフのお知らせ
松山英樹も『トラックマン』購入
祝!プロテスト合格!!
新シャフトブランド『Lanakira』
親睦ゴルフ&BBQ大会
同じカテゴリー(Golf)の記事
 第三回アライヴカップゴルフ (2015-07-02 13:40)
 アライヴカップゴルフのお知らせ (2015-04-11 18:42)
 松山英樹も『トラックマン』購入 (2014-08-28 18:45)
 祝!プロテスト合格!! (2014-08-24 16:06)
 新シャフトブランド『Lanakira』 (2014-08-22 12:24)
 親睦ゴルフ&BBQ大会 (2014-07-27 16:48)

Posted by Arrive Golf Studio at 12:30│Comments(0)Golf
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。