2012年10月30日

クロストレーニング

『クロストレーニング』
自分の専門種目以外のトレーニングをすることです。

私の場合は専門種目ゴルフになりますねface01


このクロストレーニングが結構重要で
専門種目では鍛えにくい体力要素を鍛え
同じ動作の「使いグセ」を軽減して
怪我の予防や、姿勢のズレを少なくします。

それにより、より専門種目のパフォーマンスも上がるというわけですicon14


例えると

ゴルフ石川遼プロが中学生の時
ゴルフと陸上競技を
並行して行なっていましたが、
陸上競技のトレーニングが
ゴルフの飛距離を生む
バネになったとも考えられますicon16


今もオフシーズンにクロスカントリースキーなどをして
クロストレーニングを実践していることが有名ですface01


クロストレーニング



もう一つは、
多くのスポーツに言えることですが
同じような動きを反復して行う事が多く
体の一部が「オーバーユース」になり
スポーツ障害(怪我・故障)につながりやすいので
クロストレーニングが有効になります。


例えば、

サッカーなら利き足でボールを蹴る動作が圧倒的に多くなり

野球のピッチャーは利き腕でボールを投げる動作が多いし

右利きのゴルファーなら、右から左へのクラブスイングの回数が圧倒的に多い訳ですicon11


そればかりを続けていると
左右筋力差や、上半身・下半身筋力差
体の前側と後側筋力差が大きくなり過ぎて

バランスの悪い姿勢になってしまったり

主働筋と拮抗筋のバランスが悪くなり故障してしまうといったことがおこってしまいますface07



ゴルフなども一年を通して行なっている方が多いですが

週に一度は筋力トレーニングをしたり

他のスポーツをしたほうが

怪我や故障の少ない体になり

ゴルフのパフォーマンスも向上するかもしれませんicon12


ぜひお試し下さいface02


Arrive 丸山



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
暑い日はビール!!
中年太り
10時のおやつ
体温
ひとあし早い・・・
腰痛・・・復活!!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 暑い日はビール!! (2013-07-09 20:34)
 タバコ・・・ (2013-06-04 11:38)
 中年太り (2013-04-04 13:47)
 体温2 (2013-03-14 12:03)
 健康かどうかでこんなに違う老後の人生 (2013-02-27 19:02)
 冬太り・・・ (2013-02-16 10:54)

Posted by Arrive Golf Studio at 16:11│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。