2012年12月24日
ゴルフと体幹3
今日はパワーの出し方の違いをみてみます
ゴルフのスイングは
男子プロ
と
女子プロ
とでは、
厳密に言うと同じではないと思います
特に
トップから切り返してインパクトまでの
力(身体)の使い方が違うと感じます

女子プロのインパクト ↑

男子プロのインパクト ↑
カメラのアングルが若干違いますが
肩と腰の角度に少し違いがでます。
これが男女の体幹の筋力差の違いによる
形の違いだと思います
勿論、
男子プロでも女子プロっぽい身体の使い方をする選手もいますし、女子プロでも男子プロっぽい力の出し方をする選手もいます。
全員がそうということではなく
そういう傾向が強いということです。
女子プロのスイングは
回転量の大きいトップオブスイングから
左サイドでリードして回転を戻し
あまり左サイドの壁を使わずに
大きなスイングアークで
ヘッドスピードを稼ぐ打ち方なので
腰の開きが大きいインパクトで打っています
男子プロのスイングは
肩の回転量は女子ほどではないにしても大きく回っていますが
腕自体の剛性が強く、肘の曲がり・コックアングル共に浅いトップから
左サイドの下半身リードでダウンスイングを開始し
インパクト前で下半身を止め(実際は止まっていませんが)
体感の力で身体をネジリ戻し
右サイドでヘッドスピードを上げてインパクトしています
この2枚の写真で言うと
お尻の見え方(見える量)が違いますよね
もう一点の違いは
右腕の曲がり具合です
男子プロは右腕を曲げたインパクトは
あまりしません
女子プロは右腕を伸ばすインパクトが
あまりできません
これらの違いが
飛距離の差を作っていると僕は考えています
一般的に
170cm以上の身長がある女子プロでも
170cm以下の男子プロより
飛距飛が出ないない理由が
インパクト前でのネジリ戻し・強い左のカベ
『体幹の力』の差が
飛距離の差と言うことです
スイングアークで飛距離を稼ぐ女子プロは
身長の割にシャフトの長いドライバーを使います。
体感のネジリ戻しの力でヘッドスピードを上げる男子プロは
身長の割に短いシャフトのドライバーを使います。
スイングの仕方、考え方が違うので
選ぶ道具も差が出てきます。
また次回・・・
Arrive Maruyama

ゴルフのスイングは
男子プロ
と
女子プロ
とでは、
厳密に言うと同じではないと思います

特に
トップから切り返してインパクトまでの
力(身体)の使い方が違うと感じます

女子プロのインパクト ↑

男子プロのインパクト ↑
カメラのアングルが若干違いますが
肩と腰の角度に少し違いがでます。
これが男女の体幹の筋力差の違いによる
形の違いだと思います

勿論、
男子プロでも女子プロっぽい身体の使い方をする選手もいますし、女子プロでも男子プロっぽい力の出し方をする選手もいます。
全員がそうということではなく
そういう傾向が強いということです。
女子プロのスイングは
回転量の大きいトップオブスイングから
左サイドでリードして回転を戻し
あまり左サイドの壁を使わずに
大きなスイングアークで
ヘッドスピードを稼ぐ打ち方なので
腰の開きが大きいインパクトで打っています
男子プロのスイングは
肩の回転量は女子ほどではないにしても大きく回っていますが
腕自体の剛性が強く、肘の曲がり・コックアングル共に浅いトップから
左サイドの下半身リードでダウンスイングを開始し
インパクト前で下半身を止め(実際は止まっていませんが)
体感の力で身体をネジリ戻し
右サイドでヘッドスピードを上げてインパクトしています
この2枚の写真で言うと
お尻の見え方(見える量)が違いますよね
もう一点の違いは
右腕の曲がり具合です
男子プロは右腕を曲げたインパクトは
あまりしません

女子プロは右腕を伸ばすインパクトが
あまりできません

これらの違いが
飛距離の差を作っていると僕は考えています

一般的に
170cm以上の身長がある女子プロでも
170cm以下の男子プロより
飛距飛が出ないない理由が
インパクト前でのネジリ戻し・強い左のカベ
『体幹の力』の差が
飛距離の差と言うことです

スイングアークで飛距離を稼ぐ女子プロは
身長の割にシャフトの長いドライバーを使います。
体感のネジリ戻しの力でヘッドスピードを上げる男子プロは
身長の割に短いシャフトのドライバーを使います。
スイングの仕方、考え方が違うので
選ぶ道具も差が出てきます。
また次回・・・
Arrive Maruyama
Posted by Arrive Golf Studio at 14:36│Comments(0)
│ひとりごと